カテゴリー:風水
-
なかなか実行できない
02.16
台湾の風水書籍を見ると、陽宅に関するものが多いですが、陰宅に関する記述もあります。 その内容がなかなか日本で実行できる状況ではなかったりします。 どういう土地にお墓を建てればよいとかまではいいんですが。 どうしても文化が違…
-
羅盤もいろいろ
02.13
風水で使う羅盤。 パッと見は全部一緒のように、勉強し始めのころは思っていても、よーくみると、部分、部分違いますね。 羅盤はあんちょこのようでもありますが、その羅盤をデザインした人の考え、技法が反映されます。 幾層にもなって…
-
二つがからみ
02.03
今年、二黒土星の年。 二黒は病気を意味し、二黒はウィルス性の病気が流行しやすい。 それについては1月のブログにすでに書いています。 9年前の2007年の二黒の年は新型インフルエンザが流行しました。 今年はジカ熱で、ブ…
-
2016年は九星では
01.07
九星では、2016年は二黒土星が中宮にあります。 二黒土は病気を意味しますので、インフルエンザなどのウィルス性の病気が流行する可能性がありますし、それは下痢やおう吐が伴うかもしれません。 流行しそうなものとしては、東南アジアや台湾のスイ…
-
二子玉川
12.24
今日何十年ぶりに二子玉川へ。 再開発されて、かなり賑わっていました。 私の学生の頃はこういう感じではなかったような。 人がとにかく若い。 中高生はもちろんですが、ベビーカーの多さに驚きました。 平均年齢が若いで…