文章やメールのトラブル

この記事は1分で読めます

d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
最近多いなあと思うのは、メールのトラブル、つまり文章のトラブルですね。メールは文章でやりとりしますが、どうも読み手にとって冷たく感じられたりします。

絵文字が発達した理由はそれを解消するためなのかなとすら思ったりします。

絵文字があれば柔らかく伝わりますが、特に男性は絵文字を使いません。

なので、妙にメールの内容が冷たく感じて、嫌われているんじゃないかと読み手は錯覚します。

それで、タロットで彼の気持ちを探ってくださいと、言われたりします。

タロットでみると、嫌っているわけでもなく、内容を聞いても嫌っているように聞こえません。

ただ、確かにあまり愛想がいい文章でなかったりしますね。

読み手の状況や精神状態、あとは、もっている性格などによって、随分、悪くとってしまう場合がありますね。

私的にはそういう場合、できるだけ電話でしゃべったほうがいいですよとはアドバイスしています。

電話は顔は見れませんが、しゃべり方でニュアンスは伝わります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

    2015 08.04

    来月は

  2. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

    2015 09.05

    41歳になり

  3. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
  4. 太極

    2015 08.20

    落語の易者

  5. astrogy

    2016 04.29

    17年ぶりに

  6. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

    2015 08.31

    8月も終り

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。