カテゴリー:西洋古典占星術
-
インド占星術の方にも
06.11
「クリスチャン・アストロロジー」ですが、西洋占星術を研究されている方にもちろん読んでいただきたく思うのですが、インド占星術を研究されている方にもぜひ読んでいただきたいと思う書籍です。 というのも、占星術の古典世界は共通性が多く、イ…
-
本日はリリーの命日
06.09
そろそろウィリアム・リリーの「クリスチャン・アストロロジー第3書」の発売になります。 全国的には10日です。 さてそんな本日はリリーの命日です。 1681年6月9日に亡くなっています。 「クリスチャン・アストロロ…
-
同時性
06.08
「クリスチャンアストロロジー 第3書」の発売間近となりました。 不思議な同時性がありまして、ドイツ語版が2008年にbook3が。 2014年12月にbook1,2が発売されたばかり。 半年遅れて今回日本語版となります。 …
-
フィルダリアも
05.15
リリーの「クリスチャン・アストロロジー」で少しだけフィルダリアを紹介しています。ほんの数行ですが。 綴りはAlfrindary でして。 これの言い方はいくつかあります。 Firdaria、Firdar、Alfr…
-
リリーの第3書の最初のほうは
05.12
リリーの第3書は489ページから始まっています。 ただ、524ページまでは、時刻修正のやりかた、レギオモンタヌスの表に従っての出生図の作り方と、結構読んでいて、難しいなとか、複雑だなと思うような内容です。 原書で読むと、この…