カテゴリー:インド占星術
-
本日は部分日食
03.09
本日3月9日に部分日食が起こります。 食の時は、ここ数年振り返ってみると、天候不順がよく起こっています。 大雨のときや、台風が来るときと重なっていたり、竜巻が起こったり、急に寒くなってヒョウが降ったりと言うことが多いですね。 …
-
2016年の天文現象から見ると
01.13
2016年の気になる天文現象は、 3月9日 部分日食 3月23日 半影月食 5月31日 火星最接近 8月18日 半影月食 9月17日 半影月食 11月14日 スーパームーン 3月9日の部分日食は、インド占星術では水瓶座…
-
インド占星術で見る2016年の日本
01.12
インド占星術で日本の2016年ことを見てみます。 西洋占星術は春分図ですが、インド占星術は魚座で新月になったときの図を使用します。 今年ですと、4月7日です。太陽と月がきっちりとコンジャンクションした時でチャートを作ります。 これは4…
-
空は
11.29
インドはよく、五大と言いまして、火地風水に加えて、空があります。 さて、インド占星術ではインドなのに火地風水でしかサインは分類されていません。 空はどこだ?と思いますが、ああいった形で潜んでいるんだと、気付かされました。…
-
Kindleで
11.14
インド占星術の書籍で有名な赤本こと「ラオ先生のやさしいインド占星術」。 こちらがしばらく入手困難でしたが、Kindleで発売されたみたい。 「ラオ先生のインド占星術シリーズ2入門編」 というタイトルになっていま…