田中要一郎の記事一覧
-
インド占星術で見る2016年の日本
01.12
インド占星術で日本の2016年ことを見てみます。 西洋占星術は春分図ですが、インド占星術は魚座で新月になったときの図を使用します。 今年ですと、4月7日です。太陽と月がきっちりとコンジャンクションした時でチャートを作ります。 これは4…
-
2016の中国を子平測局で見ると
01.11
中国の建国は1949年10月1日。 運世年月から四柱を出すと 癸己壬乙 酉丑午亥 汚土濁壬ですが、泥水に浮かぶ蓮の花ともとれます。 乙の官にとって己が必要ですが、汚職が問題になっているので、汚土濁壬がよりでているように思え…
-
2016年のアメリカを子平測局で見てみると
01.10
アメリカは、1776年7月4日に独立しましたので、 甲丙丁乙 午申丑亥 となります。 2014年から乙酉世。 乙が来ていますので、徐々に景気は回復していきます。 乙の印綬は民主主義といったイデオロギー、思想、宗教を表しま…
-
2016年を子平測局で見てみると
01.09
日本の建国時をいつにするかというのは、いろいろあって議論されています。 諸説ありますが、 ①大日本帝国憲法公布1889年2月11日 丙己庚乙 寅丑辰亥 ②大日本帝国憲法施行1890年11月29日 丁庚庚乙 亥寅辰亥 ③日…
-
フォーショー博士
01.08
今日は東京大学で、ピーターフォーショー博士の講演会へ。 内容は錬金術と魔術とカバラ。 図を多用しての講義。 分かりやすいですが、また内容も濃かったですね。 会場には鏡さんもいらして、そのまま打ち上げに。 楽しい…


