頭真っ白

この記事は2分で読めます

d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

先日、いつものように、パソコンで、原稿を書こうと、ファイルを開こうとすると、ファイルがない。

どうしたんだろうと。

いつもは原稿を外付けHDDに保存しているんです。

1日前は普通に見れたんです。

おかしいなと思い、接続しても認識音はするのにファイルのアイコンに出てこない。

どうなっているんだ?

と思い、いろいろやったけれども一向にファイルが出てこない。

ネットで調べたり、奥さんに聞くと、どうやら、HDDが壊れたと!

もう頭真っ白。

HDDには完成した原稿が入っていれば、進行中の原稿なども入っているんです。

奥さんには、「バックアップでデータコピーしていなかったの?」

と聞かれたんですが、コピーしていない!

頭真っ白。

ネットで調べると壊れたHDDからデータを取り出すのに、業者に頼むとウン十万かかるらしい。

ギャーと思いながら落ち着いなくウロウロしていると、

「そういうのよくあるんだよね」

と冷静な奥さん。

中のハードディスクを取り出して、直接パソコンにつなげたらいいと。

ネットで調べると、壊れたらそういったことはよくやられるらしく、ケースが悪いだけでハードディスクが破損は9割ないという。

残りの1割だったらどうしようと思いながらも、その日は何もできず就寝。

 

 
次の日起きて、とりあえずその接続するコードを買いに。

購入し、家に帰って来て、まず外付けHDDのケースからハードディスクを取り出す。

取り出す過程で壊すと駄目なので、分解の方法が書かれているホームページを見ながら恐る恐る分解(ネットにはいろんな情報があります)。

中を開くとホコリだらけ。

これが原因かなぁと思いながら、丁寧に取り出し、それは成功。

買ってきた接続コードとハードディスクをつなげる!

どうだ!

・・・

全然ファイルのアイコンが出てこない・・・。

頭真っ白。

ああ!残りの1割だった!どうしよう!業者に頼らないといけないのか!

と騒いでると、「どうしたの?」と冷静な奥さん。

駄目だったと言うと、ちょっと見せてと、見ていると、

「電源はいってないじゃない」と冷静な奥さん。

え!?

そう買ってきた接続コードには電源があって、そこのスイッチがONされていなかったんです。

何だそれは!

祈るようにしてONをする。

すると、ディスクに入っていたファイルがパソコンにでた!

よかったぁ~。

正直泣けてきました。
今回の事で思い知らされたのは、バックアップはしないといけないということ。
あと、調べると、HDDとケースは別売りしてるぐらいなんで、ケースが壊れれば、ケース買い換えればハードディスクが破損していなければ使えるということ。

今回もケース買い換えるだけでも良かったということです。まあ自己責任でやらないといけないですが。

なによりほっとしています。

 

 

 

 

イベント情報

占いイベント「スピリチュアル・マンデー」に毎週月曜日に参加いたします。

鑑定場所は

渋谷ソネバー
東京都渋谷区神山町17-1 第2渡辺ビル4F
TEL03-3465-4841

http://sonebar.jimdo.com/

です。
ワンドリンク必ず注文してください。

鑑定料は別途のお支払いになります。

19時から22時まで受付しております。

☆お試し鑑定
仕事、恋愛、金運など…
タロットのみでの鑑定
1項目1000円(5分)
☆しっかり鑑定
四柱推命、占星術、タロット
20分5000円
(延長あり、追加5分1000円)

予約は

info★uranaigeinin.com

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「★」で表記しております。
お問合わせの際は「★」を半角の「@」に変更してご利用ください。

予約せずにお越しになりますと、お待ちいただいたり、鑑定できない場合が生じるこ
とがあります。できるだけ予約ください。

よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. astrogy

    2016 05.01

    占星術夜話

  2. 太極

    2015 06.24

    散々でして

  3. 太極
  4. astrogy

    2016 10.03

    英国旅行記7

  5. 太極
  6. astrogy

    2016 09.26

    英国旅行記4

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。