楷書のような

この記事は1分で読めます

d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

芸の世界では個性が重要になってきます。

では、個性の強い芸を真似するればいいかというと、そうではなく、妙な癖があるし、真似る個性が自分の個性に合わなかったりするので、個性の強い芸から学ぶのは難しかったりします。

なので、楷書のような芸から最初は学んだ方がいいと言われます。

ただ、楷書のような芸はつまらなさと紙一重な部分もあるんですが、楷書で面白いという人から学ぶのがいいんですね。

楷書で勉強し、その後、崩して自分の個性を出していくと。

これは、芸、技術の世界全般に当てはまるようにも思えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 太極
  2. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
  3. 90743783-E6B5-4173-AF44-ECE2FAC7A617
  4. 太極
  5. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

    2015 06.14

    知らない間に

  6. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。