子平の3つの看法の流れ

この記事は1分で読めます

子平には大きくは、3つの看法の流れがあります。

強弱
格局
調候

これらが現在では混ざり合っているようにみえて、ほとんど強弱(扶抑)で看ている方が多いです。
任氏の「滴天髄」の方法です。

格局法は「子平真詮」のやり方です。

強弱法と格局法は同じ部分もあり、そうでない部分もありという感じです。

調候は「窮通宝鑑」などのやり方です。

これらで矛盾する部分があるのがどう解釈するか、どれを優先するかなどがいわば、術師によって違うところですし、個性ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. FH_xpYNaAAIaLV5

    2022 01.03

    1月の講座

  2. 太極
  3. 太極
  4. 太極

    2015 08.14

    爆発

  5. 太極

    2016 02.05

    丙申

  6. 太極
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。