凶を避けるとは

この記事は1分で読めます

太極
趨吉避凶とよく聞きます。

吉におもむいて、凶を避けるということです。

風水を使うとこういう効果があるといわれたりします。

この凶を避けるとはどういうことかです。

まず単純に、凶が起きないというふうに取れますね。

AとBの道があってBの道を選んだから、事故に巻き込まれなかったというような場合です。

また凶となるようなことが起こっても、結果としてそれを回避するという場合ですね

トラブルに巻き込まれたけども、結果として助かるということです。

ここで勘違いしてはいけないのは、避凶と言っても、苦労しないこととはまた別の話です。

苦労の結果、成功することは実際に多々あります。

凶を避けるからといって楽ちんになるというイメージは少し違いますね。

苦労はするけど報われやすくはなると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
  2. 星
  3. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977
  4. 星
  5. d1cde6adff1b4c048301d7e6c9591150-1024x977

    2016 07.11

    永六輔さん

  6. 9878_1-768x602
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。