講座案内

田中要一郎 占術講座

 

風水講座 基礎編

風水講座

この度、風水講座基礎編(全8回)のオンライン第4期生を募集いたします。

風水という言葉は近年テレビや雑誌で当たり前のように使われていますが、実際どういったものかと聞かれるとなかなか一般の人は答えられないものではないでしょうか。

「西に黄色のものを置くんでしょ?」

「金色の財布を持つといいんでしょ?」

こういったものが一般の人の風水に対するイメージではないでしょうか。

こういった考えには、まったく風水と関係のないものや、大衆向けに単純化された考えが紛れ込んでいます。

今回の基礎講座では、伝統的な「風水」の基礎的な構成要素から解説していきます。

この構成要素というものは非常に種類が多いもので、陰陽五行、八卦、干支、九星などから成り立ち、これは東洋の主要な占術の基本的な要素となります。

そして風水には流派が非常に多くありますが、80年代半ばから八宅派が、そして特に2000年代以降ですが、玄空飛星派の研究者が増えてきました。

この玄空飛星派の風水は私が効果を実感できたものの一つでした。

本講座ではこの玄空飛星派の風水の基礎的な部分を中心に講座を進めていき、玄空飛星図を自分で書き、住居の判断ができることを目指します。

また、住居の内外の環境の判断も解説いたします。

どういった住居が吉となり、凶となるのでしょうか?また凶となってしまう住居をどう改善すればよいのでしょうか?

そういったことも含め解説していきます。

風水基礎カリキュラム

・風水の原理
五行
干支
八卦
九星
三元九運

・陽宅の判断
二十四山
向と坐
太極の求め方
玄空飛星図の書き方
化殺

外家巒頭
内家巒頭
替星
飛星図の格局

演習

講義は全8回、1回2時間。

 

2024年

10月13日(日)第1回 20時~22時

10月20日(日)第2回 20時~22時

10月27日(日)第3回 20時~22時

11月03日(日)第4回 20時~22時

11月10日(日)第5回 20時~22時

11月17日(日)第6回 20時~22時

11月24日(日)第7回 20時~22時

12月01日(日)第8回 20時~22時(スケジュールが変更になりました。ご了承ください)

12月08日(日)第8回 20時~22時

 

欠席は録画でのフォローあり。

録画は講座終了後5日間視聴可能。

ただし、講座は全回中、5回は実際に参加してください。

本講座はZOOMを使用してのオンライン講座となります。

*講座は講師と受講生との双方向の講座になるため、また受講生の受講姿勢とモラル維持のため、ZOOMでは顔出しでの受講をお願いいたします。

受講料全8回分で

(早割)99000円(税込)【2024年9月27日(金)23:59締め切り】

(通常)110000円(税込))【2024年10月10日(木)23:59締め切り】

 

申し込み締切日時

2024年10月10日(木)23:59

 

受講料のお支払いについて

受講料のお振り込みは、申し込み後3日以内でお願いいたします。(2024年10月8日(火)以降にお申し込まれた方は、2024年10月11日(金)15:00までにご入金お願いいたします。)
振込手数料は受講生様のご負担となります。
諸事情のため振込が遅れる場合はご相談ください。
もしご連絡なければキャンセル扱いとさせていただきます。

領収書に関してですが、ATMの「振込み明細用紙」、「 銀行通帳の入出金履歴」が領収書の扱いになりますので、こちらからの領収書の発行は行っておりません。ご了承ください。

当日のズームにご参加できない場合はZOOMで欠席フォローさせていただきますので、返金はいたしません。スケジュールを確認の上お申し込みください。

入金後のキャンセルと返金は不可となります。

 

受講生の感想

Aさん

基礎編とは付いておりますが、非常に実践的な内容を実例を踏まえて講義いただけたのでわかりやすく、かつ実際の転居にも役立てられる内容でした。
応用編を楽しみにしております。

Bさん

田中先生、風水基礎講座を開催していただきありがとうございました。 風水は初めて勉強しましたが、とても面白かったです。 このタイミングで勉強出来て良かったです。

我が家にも思い当たる事がたくさんあり、びっくりしました。 家を建てる前に知りたかった内容がいっぱいでした。

難しい箇所も動画で復習出来て、十分理解出来ました。 風水講座応用編も楽しみです!

Cさん

陽宅風水から玄空飛星の基礎を、丁寧に教えていただきありがとうございました。 玄空飛星の作盤も、作成方法のポイントが分かりやすく、このコース受講生全員が、習得できました。

日常聞きなれない用語などは、由来からご説明いただけるため、理解度がぐっと深まる感じです。 事例が多くあり、楽しく学ぶことができました。

Dさん

本格的な風水を基礎から学ぶことができてよかったです。
これまで漠然としかわからなかった飛星チャートの仕組みや書き方が
きちんと理解できたことがいちばんの収穫でした。
まだ勉強不足な点が多々ありますが、
今回教えていただいたことを日常の中で実践しながら深めていきたいと思います。
応用編の開講も楽しみにしています。

 

講座の著作権について
本講座は著作権で保護されています。
本講座の映像・資料の、複製や譲渡(配布・譲渡)、ネットへのアップロード、1つの名義で複数人でのアクセスはすべて違法であり、厳重に対処します。
また、本講座名をあげてのシェア会、報告会なども禁止いたします(著作権保護に反します)。
講義にはパソコン一台(1人1箇所から1デバイス)のみアクセス可能です。

参加者は1台のデバイス(PCもしくはタブレットもしくはスマートフォン)でご参加ください。

欠席フォローの録画をアプリで画面録画をしたり、撮影、またダウンロードすることは禁止します。

また講師、他参加者の権利を損なうことを禁じます。

ネット環境について

Wi-Fiの接続での受講はルーターの近くで、もしくは有線LANを接続しての受講をお願いいたします。
受講者様側でのネット不良に関しては対応できません。

また講座中に講師側での通信障害や、講師の健康状態やその他の事情で講義を行うのが困難な場合、後日、補講とういう形で対応いたします。

補講に実際に参加できない場合は補講を録画したもので対応させていただきます。

上記の約束事を破ったり、受講態度や講師への態度、また受講生への態度がひどい受講生は受講を禁止します。

 

お申込みは

2024年8月2日(金)19時から受付開始

https://ws.formzu.net/dist/S15671692/

 

お問い合わせは

info★uranaigeinin.com

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「★」で表記しております。
申し込みの際は「★」を半角の「@」に変更してご利用ください。

 

 

 

四柱推命基礎

オンライン(ZOOM)第4期生募集

フライヤー

この講座は、

・今まで四柱推命の講座に参加したり、独学したがあまり分からなかった

・四柱推命を研究しているが、より多くの様々な流派を学びたい

・拙訳『子平推命基礎大全』を読んだが、具体的な判断が分からない

以上のような方を対象とした講座になっています。

この講座は、古典の様々な説を取り上げながら、四柱推命を理解していただきます。

「四柱推命」は「八字」、「子平」とも言い、運命学の帝王と呼ばれることもあり、非常に的中率の高い占術です。

特に運勢のアップダウンの予測に関しては、これほど切れ味の良い占術はあまりないかもしれません。

「自分はいつ成功するのか」といった問いに明確に答えてくれます。

しかし覚えることが多く、複雑で難しい印象を持ってしまう方が多いのは事実ですし、

私も四柱推命の勉強をしはじめたころ、2回の壁にぶち当たりました。

 1回めは、学生時代に興味本位で勉強しはじめた時です。

 本の内容が難しくて理解できなかったので辞めてしまった思い出があります。 

2回めは、腰を据えて勉強し始めた時です。色んな本を読みあさりましたが肝心なところが書かれていなかったりして、

スッキリせず、明確な判断ができませんでした。 

その後、師の門下となって秘伝書を通じて四柱推命を教わったことで、明確な判断ができるようになりました。 

さらに研究を進めていくと四柱推命は流派によって様々な判断の方法があり、また四柱推命の古典においても様々な見方があるということがわかってきました。

そして、それらの理論が、お互い矛盾しあっているものさえありました。例えば、

・扶抑用神と調候用神が矛盾する場合、どう解釈すればよいか?

・大運は10年で見るのか、5年で見るのか?

・内格か外格か、どう見分けるか?

などです。こういった疑問に答えられるでしょうか?

こういったことを間違えると、吉凶の判断が逆になってしまい、

鑑定結果を伝える時、全く真逆の内容を伝えてしまう恐れがあります。 

特に古典の内容は実践で実際どうであるのかということを検証せねばなりません。 

この講座では流派のそれぞれの見方、判断法、そして古典の内容を比較検証しながら、

実際どれを使っていけばよいのかを提示します。

内容としては

 

陰陽五行

干支

命式、大運の立て方と注意点

十干十二支に関する判断

十二運

蔵干

十神

四柱の意味

干支の関係

格局の取り方

神殺

各判断技法
・六親(親族)
・相性の良し悪し
・恋愛結婚の時期
・子供のできる時期、子供ができやすい体質かどうか
・病気しやすい時期と、どういった病気にかかりやすいか
・職業はどのような種類が向いているか。
・本運(四柱のみでの運勢予測法)
・大運、流年看法の基礎

など
 

これらを学習し、諸派の判断法、古典の考えを統合していきます。

本講座で扱う四柱推命は、私の師である 阿藤大昇師、 レイモンド・ロー師、また拙訳「子平推命基礎大全」 の内容の一部、

そしてわたしがこれまで何千人と鑑定してきた経験のなかで、古典の諸説あるものでどの説が正しかったかをお伝えします。

この講座によって古典に通じ諸派の知識を統合した命理家になることを目指します。

また四柱推命は占星術をすでに学習されている方にもお勧めしたいです。

元、明代には中国のホロスコープ占星術である七政四餘と四柱推命とを合わせて運命判断を行っていました。

四柱推命の一部は占星術の影響を受けている側面がありますので、占星術を学習している方にとっては、理解が深まると思います。

もちろん占星術の前知識はまったく必要ありません。

 

 

受講生のご感想

Aさん

・理論が分かるので納得出来る
・いろんな流派のやり方を学べる
・事例が分かりやすくておもしろい
・大運や年運の見方がわかる
・親との縁が分かる
・一通り占えるようになる
私は今まで、四柱推命の勉強は難しいと感じていました。何が難しいのか自分でもよく分かっていませんでしたが、田中先生の講座を受講して私は四柱推命の用語を理解ていなかったから難しいと感じていたことが分かりました。
用語を理解出来るようになってからはすごく楽しかったです!
特に大運と年運の運気の見方は、どう見たら良いのかさっぱり分からなかったのが見れるようになってとても嬉しいです。
ここを習いたくて受講したので、とても満足しました。
先生の仰る通り、ここが分からないと何も出来ないのに、教えてくださる先生は少ないと思います。
田中先生の講座を受講して、点だった四柱推命の知識が繋がり、一通り占えるようになりました。
本当に受講して良かったです!
田中先生の口座は、四柱推命の勉強が難しく感じている方にオススメです。
楽しい講座をありがとうございました。

 

 

 

Bさん

実は、12年以上占いの世界にいて、特に四柱推命は一番長く学んでいる占術です。
あるきっかけから、自分の知識の浅さをしり、本など読み漁りましたが、答えが見つからず、思い切って先生の講座を申し込ませていただきました。
やっと・・入り口に立った気分です。
格の取り方、空亡、喜神、忌神の判断、干合、化気、神殺の捉え方など、やっと答えが出ました。
今まで付いていた師匠は、格を取らない人なので、昨年自分が従財格であるということがわかり、今まで自分の喜忌が当てはらなかったことも納得。
そして自分の体験や、クライアントさんの体験と当てはめること、占い師が流派によって決めつけるのではなく、クライアントさんがどう感じているかにしっかりと耳を傾けることの大切さも、先生の講座を受けて納得しました。
解釈がたくさんあること、どれが正しく間違っているという議論自体が本質から離れていくんだなあと、感じました。
外格の喜忌の判断がまだ迷うこともありますが、実践を重ねながら、学びを深めていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

Cさん

別の講座を受けていて、そこで基礎は学んだのですが、その先生でも分からない、とかそこは詳しくない、とおっしゃることがいくつかありそこを解明したかったので受講しました。
流派にとらわれない内容だと思ったのでそこも魅力に感じ田中先生の講座を受講いたしました。
一人目の先生が格を取るやり方をされない方だったので格の取り方の基礎とちゃんとした神殺が分かればいいなあと思っていたのですが、他にも知らなかったことをたくさん教えていただきました。ぼんやりと疑問に思っていたこともしっかり網羅されていました。
ネットやYouTubeで神殺なのか、本当に四柱推命なのか分からない情報があふれていて基礎を学んだうえでもそういうのを見ると振り回されてしまうところがあったのですが今回受講してそういった外部の情報に振り回されることはなくなりました。
実践に活かしていこうと思います。

 

D

私も、四柱推命で細々と鑑定業務をしており、一つの流派を10年以上追いかけているに近い状態でした。その結果、命式全体を一幅の風景画として捉える、いわゆる調候法ばかりを重視し、理論よりも感性、感覚ばかりに頼るような偏り深い鑑定になってしまっていると感じ、今更ながら他の流派をきちんと学ぶべきと思い、日頃から気になっていました田中要一郎先生の四柱推命基礎講座を受けさせて頂くに至りました。
 いかに自身が古典における基礎を疎かにしてしまっているかと痛感しました。田中先生が、とても温かく、体系的に、丁寧に一つ一つ、様々な古典からの基礎、観点を教えて下さいました。私の拙い質問にも明快に答えて頂き、深く感謝申し上げます。お陰様で、調候法だけでなく、透干や合去、刑、等の基礎理論もじっくり見つめ直しながら、より厚みのある鑑定を目指せそうです。非常に詳細なテキストもとてもありがたく、四柱推命を学び直す上での家宝として大切に読み込んで行きたく思います。また、当然ですが、やはり、様々な古典とよりしっかり向き合わなければ、と身が引き締まりました。貴重な8回の講座、誠にありがとうございました。
 

 

 

オンライン第4期生は2024年2月04日(日)開講

講義は全8回、1回2時間。

2024年

2月04日(日)第1回 20時~22時

2月11日(日)第2回 20時~22時

2月18日(日)第3回 20時~22時

2月25日(日)第4回 20時~22時

3月03日(日)第5回 20時~22時

3月10日(日)第6回 20時~22時

3月17日(日)第7回 20時~22時

3月24日(日)第8回 20時~22時

欠席フォローのための録画は講座終了後5日間視聴可能。

ただし、講座は全8回中、5回は実際に参加してください。

本講座はZOOMを使用してのオンライン講座となります。

*講座は講師と受講生との双方向の講座になるため、また受講生の受講姿勢とモラル維持のため、ZOOMでは顔出しでの受講をお願いいたします。

 

受講料 全回分で

早割:88000円(税込)(2024年01月15日23:59申し込み分まで)

通常:99000円(税込)(2024年2月01日23:59申し込み分まで)

受講料のお支払いについて

受講料のお振り込みは、申し込み後3日以内でお願いいたします。ただし、1月31日(水)以降に申し込まれた場合、2月02日(金)15:00までにご入金ください。もし入金の確認がとれない場合、振込証明書の写真やキャプチャーをお送りいただく場合があります。
振込手数料は受講生様のご負担となります。
諸事情のため3日を超える場合はご相談ください。
もしご連絡なければキャンセル扱いとさせていただきます。

領収書に関してですが、ATMの「振込み明細用紙」、「 銀行通帳の入出金履歴」が領収書の扱いになりますので、こちらからの領収書の発行は行っておりません。ご了承ください。

当日のズームにご参加できない場合はZOOMで欠席フォローさせていただきますので、返金はいたしません。スケジュールを確認の上お申し込みください。

入金後のキャンセルと返金は不可となります。

講座の著作権について
本講座は著作権で保護されています。
本講座の映像・資料の、複製や譲渡(配布・譲渡)、ネットへのアップロード、1つの名義で複数人でのアクセスはすべて違法であり、厳重に対処します。
また、本講座名をあげてのシェア会、報告会なども禁止いたします(著作権保護に反します)。
講義にはパソコン一台(1人1箇所から1デバイス)のみアクセス可能です。

参加者は1台のデバイス(PCもしくはタブレットもしくはスマートフォン)でご参加ください。

欠席フォローの録画をアプリで画面録画をしたり、撮影、またダウンロードすることは禁止します。

また講師、他参加者の権利を損なうことを禁じます。

ネット環境について

Wi-Fiの接続での受講はルーターの近くで、もしくは有線LANを接続しての受講をお願いいたします。
受講者様側でのネット不良に関しては対応できません。

また講座中に講師側での通信障害や、講師の健康状態やその他の事情で講義を行うのが困難な場合、後日、補講とういう形で対応いたします。

補講に実際に参加できない場合は補講を録画したもので対応させていただきます。

上記の約束事を破ったり、受講態度や講師への態度、また受講生への態度がひどい受講生は受講を禁止します。

上記の内容を了解しただいてから、お申込みください。

 

おもうしこみは

https://ws.formzu.net/dist/S75196926/

 

 

ありがとうございました。

お問い合わせは

info★uranaigeinin.com

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「★」で表記しております。
申し込みの際は「★」を半角の「@」に変更してご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎からの実践タロット講座 第2期生

craft-g9dee7b5d5_1920

 

この講座はこれまでワンツーマンのタロット個人レッスンで長年行ってきたものを、

10回のコースにまとめたものです。


この講座は

・タロットの勉強を始めようと思っている

・タロットを勉強したが、読み⽅があまり分からない

以上のような方を対象にしています。

タロットカード78枚(ライダーウェイト版タロット)の

⼤アルカナ22枚についてまず講義します。(全3回)
その後小アルカナ56枚について講義します。(全7回)

そして、カードの配置であるスプレッド、実際のリーディング指導となります。

タロットの教科書に書かれてある⽂章を
1⽂1⽂覚える必要はありません。

なぜなら

絵にすべて書かれているからです。

絵を見るだけで意味がわかります。

また最も応用がきくであろうキーワードを伝授いたします。

そういったものから導き出される意味を

現状に沿いながら論理力はもちろんですが、直観⼒とイマジネーションで
引き伸ばして解釈していきます。

タロットカードから言葉を紡ぎ出せる

ように指導いたします。
タロットはもっとも⼈気がある占術であり、具体的なケースに応じて占うのに適しています。

事柄がこれからどうなっていくかといった予測はもちろんですが、

特に
人の気持ちを探るのに適しています。

実際の鑑定では

「わたしはどんな性格ですか?」

といった占いの教科書に載っているようなことは
あまり尋ねられません。

「彼の私への気持ちを教えてください。」

「彼からいつ連絡がきますか?」

「職場の⼈は私の仕事をどう評価していますか?」

「最近、友達に無視されるのですが、理由は何ですか?」

などといった
⾮常に細かな事が尋ねられます。

そういったことに
最も対応できるのがタロットです。

占い師を目指す方には、鑑定するお客様のニーズを満たす占術の1つと言えるでしょう。

本講座では、最もポピュラーな「ライダー版タロット」を使います。

またタロットの正位置、逆位置でどう意味が変わるのかをお伝えします。

講義の進行は、タロットでのリーディングをしながらとなりますので、カードの出た順番に解説し、ランダムになります。

最初は私がタロットを引きますが、途中から、受講生の質問に対してその受講生本人がタロットを引き、それに関して私が解説する形をとります。

本講座はタロットの歴史や思想の解説ではなく、実践でどう解釈するかに重点を置きます。

欠席フォローあり。

録画は講座終了後5日間視聴可能。

ただし、講座は全10回中、7回は実際に参加してください。

本講座はZOOMを使用してのオンライン講座となります。

*講座は講師と受講生との双方向の講座になるため、また受講生の受講姿勢とモラル維持のため、ZOOMでは顔出しでの受講をお願いいたします。

講義は全10回、1回2時間。

10回のうち3回は大アルカナ、7回は小アルカナを扱う予定です。

講座スケジュール

未定

 

 

受講料全10回で

早割料金

88000円(税込み)

通常

99000円(税込み)

 

受講料のお支払いについて

受講料のお振り込みは、申し込み後3日以内でお願いいたします。

月日()以降にお申込みされた方は月日()時までに受講料のご入金をお願いいたします。
振込手数料は受講生様のご負担となります。
諸事情のため振込が遅れる場合はご相談ください。
もしご連絡なければキャンセル扱いとさせていただきます。

領収書に関してですが、ATMの「振込み明細用紙」、「 銀行通帳の入出金履歴」が領収書の扱いになりますので、こちらからの領収書の発行は行っておりません。ご了承ください。

当日のズームにご参加できない場合はZOOMで欠席フォローさせていただきますので、返金はいたしません。スケジュールを確認の上お申し込みください。

入金後のキャンセルと返金は不可となります。

講座の著作権について
本講座は著作権で保護されています。
本講座の映像・資料の、複製や譲渡(配布・譲渡)、ネットへのアップロード、1つの名義で複数人でのアクセスはすべて違法であり、厳重に対処します。
また、本講座名をあげてのシェア会、報告会なども禁止いたします(著作権保護に反します)。
講義にはパソコン一台(1人1箇所から1デバイス)のみアクセス可能です。

参加者は1台のデバイス(PCもしくはタブレットもしくはスマートフォン)でご参加ください。

欠席フォローの録画をアプリで画面録画をしたり、撮影、またダウンロードすることは禁止します。

また講師、他参加者の権利を損なうことを禁じます。

ネット環境について

Wi-Fiの接続での受講はルーターの近くで、もしくは有線LANを接続しての受講をお願いいたします。
受講者様側でのネット不良に関しては対応できません。

また講座中に講師側での通信障害や、講師の健康状態やその他の事情で講義を行うのが困難な場合、後日、補講とういう形で対応いたします。

補講に実際に参加できない場合は補講を録画したもので対応させていただきます。

上記の約束事を破ったり、受講態度や講師への態度、また受講生への態度がひどい受講生は受講を禁止します。

以上のことを承諾していただいた上でお申込みください。

 

 

 

講座に関するご質問はこちら

info★uranaigeinin.com

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「★」で表記しております。
申し込みの際は「★」を半角の「@」に変更してご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

風水講座 基礎編

 

風水講座

 

 

この度、風水講座基礎編(全8回)のオンライン第2期生を募集いたします。

風水という言葉は近年テレビや雑誌で当たり前のように使われていますが、実際どういったものかと聞かれるとなかなか一般の人は答えられないものではないでしょうか。

「西に黄色のものを置くんでしょ?」

「金色の財布を持つといいんでしょ?」

こういったものが一般の人の風水に対するイメージではないでしょうか。

こういった考えには、まったく風水と関係のないものや、大衆向けに単純化された考えが紛れ込んでいます。

今回の基礎講座では、伝統的な「風水」の基礎的な構成要素から解説していきます。

この構成要素というものは非常に種類が多いもので、陰陽五行、八卦、干支、九星などから成り立ち、これは東洋の主要な占術の基本的な要素となります。

そして風水には流派が非常に多くありますが、80年代半ばから八宅派が、そして特に2000年代以降ですが、玄空飛星派の研究者が増えてきました。

この玄空飛星派の風水は私が効果を実感できたものの一つでした。

本講座ではこの玄空飛星派の風水の基礎的な部分を中心に講座を進めていき、玄空飛星図を自分で書き、住居の判断ができることを目指します。

また、住居の内外の環境の判断も解説いたします。

風水基礎カリキュラム

・風水の原理
五行
干支
八卦
九星
三元九運

・陽宅の判断
二十四山
向と坐
太極の求め方
玄空飛星図の書き方
化殺

外家巒頭
内家巒頭
替星
飛星図の格局

演習

講義は全8回、1回2時間。

2022年

6月5日(日)第1回 16時~18時

6月12日(日)第2回 16時~18時

6月19日(日)第3回 16時~18時

7月03日(日)第4回 16時~18時

7月10日(日)第5回 16時~18時

7月17日(日)第6回 16時~18時

7月24日(日)第7回 16時~18時

7月31日(日)第8回 16時~18時

欠席フォローあり。

録画は講座終了後5日間視聴可能。

ただし、講座は全回中、5回は実際に参加してください。

本講座はZOOMを使用してのオンライン講座となります。

*講座は講師と受講生との双方向の講座になるため、また受講生の受講姿勢とモラル維持のため、ZOOMでは顔出しでの受講をお願いいたします。

 

受講料全8回分で85000円(税込み)

申し込み締切日時

2022年6月01日(水)23:59

受講料のお支払いについて

受講料のお振り込みは、申し込み後3日以内でお願いいたします。(2022年5月31日(火)以降にお申し込まれた方は、2022年6月03日(金)15:00までにご入金お願いいたします。)
振込手数料は受講生様のご負担となります。
諸事情のため振込が遅れる場合はご相談ください。
もしご連絡なければキャンセル扱いとさせていただきます。

領収書に関してですが、ATMの「振込み明細用紙」、「 銀行通帳の入出金履歴」が領収書の扱いになりますので、こちらからの領収書の発行は行っておりません。ご了承ください。

当日のズームにご参加できない場合はZOOMで欠席フォローさせていただきますので、返金はいたしません。スケジュールを確認の上お申し込みください。

入金後のキャンセルと返金は不可となります。

 

受講生の感想

Aさん

基礎編とは付いておりますが、非常に実践的な内容を実例を踏まえて講義いただけたのでわかりやすく、かつ実際の転居にも役立てられる内容でした。
応用編を楽しみにしております。

 

Bさん

田中先生、風水基礎講座を開催していただきありがとうございました。 風水は初めて勉強しましたが、とても面白かったです。 このタイミングで勉強出来て良かったです。

我が家にも思い当たる事がたくさんあり、びっくりしました。 家を建てる前に知りたかった内容がいっぱいでした。

難しい箇所も動画で復習出来て、十分理解出来ました。 風水講座応用編も楽しみです!

 

Cさん

陽宅風水から玄空飛星の基礎を、丁寧に教えていただきありがとうございました。 玄空飛星の作盤も、作成方法のポイントが分かりやすく、このコース受講生全員が、習得できました。

日常聞きなれない用語などは、由来からご説明いただけるため、理解度がぐっと深まる感じです。 事例が多くあり、楽しく学ぶことができました。

 

 

講座の著作権について
本講座は著作権で保護されています。
本講座の映像・資料の、複製や譲渡(配布・譲渡)、ネットへのアップロード、1つの名義で複数人でのアクセスはすべて違法であり、厳重に対処します。
また、本講座名をあげてのシェア会、報告会なども禁止いたします(著作権保護に反します)。
講義にはパソコン一台(1人1箇所から1デバイス)のみアクセス可能です。

参加者は1台のデバイス(PCもしくはタブレットもしくはスマートフォン)でご参加ください。

欠席フォローの録画をアプリで画面録画をしたり、撮影、またダウンロードすることは禁止します。

また講師、他参加者の権利を損なうことを禁じます。

ネット環境について

Wi-Fiの接続での受講はルーターの近くで、もしくは有線LANを接続しての受講をお願いいたします。
受講者様側でのネット不良に関しては対応できません。

また講座中に講師側での通信障害や、講師の健康状態やその他の事情で講義を行うのが困難な場合、後日、補講とういう形で対応いたします。

補講に実際に参加できない場合は補講を録画したもので対応させていただきます。

上記の約束事を破ったり、受講態度や講師への態度、また受講生への態度がひどい受講生は受講を禁止します。

お申込みはこちら

終了しました。

 

2023年は10月頃に開講予定

 

お問い合わせは

info★uranaigeinin.com

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「★」で表記しております。
申し込みの際は「★」を半角の「@」に変更してご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

RETURN TOP

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。