後でわかる場合もあり

この記事は1分で読めます

太極
中国系の占いの古典にはよく小人というのが出てきます。

易経に

小人勿用
小人は用うること勿かれ

小人否
小人は否らず

など
あります。

この小人ですが、辞書的な意味では、徳がない、品性がない、人格の卑しい人という意味ですが、なかなか、この人が小人だというのが、見えない場合があります。

あとあとこの人は小人であったとわかる場合がありますので。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. astrogy

    2015 07.23

    占い夜話

  2. 太極

    2015 07.31

    無我で

  3. astrogy

    2016 08.02

    シンボル

  4. 太極
  5. 太極
  6. 宣伝
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。